浸水ハザードマップ

こんにちは! 園芸担当お花番です。
ご覧の通り、ハザードマップ上では
小峰幼稚園の所在地は鶴見川氾濫時には浸水する地域に該当しています。

現在鶴見川は上流に貯水施設ができたため
めったなことでは水が堤防を越えることはなくなりましたが、
やはり心配ですよね。
ご安心ください。

幼稚園はまず道路から園庭に入る段階で約20cm、
園庭から園舎のテラスに入る段階で約70cm、
合計で90cmほど高い位置にあります。
これは過去の洪水の経験から小倉の古い家では
建替えの際に盛り土をして1mほど高い位置に
基礎を作るようになったということらしいです。
先人の知恵に感謝ですね。
非常時にはお子様は幼稚園でお預かりして
保護者様のお迎えを待つルールです。
もちろん洪水のリスクがある日は休園が基本ですが
万が一、お子様が在園中に小倉全域が浸水した際は
状況を判断して無理をせずに水が引いてから
お迎えにお越しください。