星組さん、花組さん、じゃがいも掘り

今週は星組さんと花組さんが
3日間にわけてじゃがいも掘りに
でかけてきました。
この時期には珍しく、3日間天気は良好でした。
こんな畑をお借りしています。
直前に雨が少なかったため、サラサラとしていて
子どもたちも掘りやすかったようです。
花組さんの柔らかい指先でもお砂場のように 掘れます。
遠くから慎重に掘り進めたり、
カブや大根のように引っ張ってみたり、
化石発掘のように丁寧に土をどかしたり、
しばらくじゃがいもを眺めてから一言
「リンゴ」とつぶやいたり。

(りんごの枝のようなものが出ていました)
こちらもしばら~く眺めています。
何か感じるものがあったのでしょうか。

いつも食べているおいもが、土の中で成長する
ことは、みんなわかったようです。

大きなおいもの自慢が多い中、
「先生見て!」
小さなおいもに可愛らしさを感じたので
しょうか。
それぞれが思い思いに楽しみながら
あっという間にたくさんのじゃがいもが
掘り起こされました。
空を見上げると太陽の周りに虹が。
もちろん子どもたちですので、 楽しんだ分
盛大に上から下までよごれて帰りました。
お風呂にお洗濯、お疲れ様でした。
さすがにお顔は園で洗いました。
後半の会話はじゃがいも料理のお話し。
カレーに肉じゃが、じゃがバターに
フライドポテト、お家での料理を楽しみに
バスに乗り込む子どもたちでした。
月組さんのお芋掘りは秋のサツマイモです。